ベースを始めた頃の話を少々。
最近「モヤモヤさまぁ〜ず2」にドハマりして毎日プライムビデオで観てます♪
さまぁ〜ずと大江アナの絡みが絶妙すぎてめちゃくちゃ面白い!!
モヤさま観ながら晩飯作ってたら、テレビに集中しすぎて指を切るというバカなことをしてしまった(笑)
そこまで深い傷じゃなかったからよかったけど、これからは気をつけます…
さて、流石にテレビばっかり観てても良くないから、前に挑戦しようとして断念した曲の耳コピを再会しました!
自分は絶対音感なんて無いし相対音感も…
何回も何回も聴き直して何時間もかかってしまうからこそ完成した時はめっちゃ嬉しい(^^)
耳コピなんて昔はできんかったなぁ。
中高はずっとバレー部で運動しかしてなかったから、ベースを本格的に始めたのは専門学校に入った18.19から。
遅めのスタートで当時は周りのうまさにビックリした。
そしてめっちゃ舐められた(・Д・)
A君「え?*ジャコも知らんの?」
俺「は?魚?知らんけど、だからなんなん?」
とまぁこんな感じでA君とはいつもバチバチてました(笑)
*ジャコ・パストリアスという偉大なベーシスト。
確かにA君にはムカついたけど、本当は何も知らない自分に腹が立ってたし出来ないことが悔しかった。
でもこのフィールドに来たのは自分。
ここで頑張るって決めたから悔しいけど知識も技術も追いつくしかない。
「プロになってあいつを見返す!」
とか
「この悔しい気持ちと経験は忘れたらあかん!いつか自分と同じようにベースを楽しく弾きたいのにうまくできなかったり、何かに悩んだり、何して良いかわからないって人の力になりたい」
と19歳の自分は常に言い聞かせてました(笑)
最初の1年は基礎練と譜面を読むことばっかりやって曲の練習なんてほぼせんかった。
少しずつ指が動いていったり譜面が早く読めるようになったり、できることが着実に増えて嬉しかった☆
何もできないド素人の自分に、親身になって教えてくれた先生のおかげで今がある。感謝してもしきれない。
先生ってホンマに大事。
プレイヤーとして素晴らしいプロミュージシャンや教えることが上手なプロミュージシャンがいる。
自分はどちらにもなりたい♪
ちなみに今は見返すとかはないです。
当時A君のくそムカつくマウンティングがあったからこそ頑張れたんで今では感謝してます(笑)
久しぶりに音楽のこと書いた(笑)
0コメント